瞑想

昨日の夜は、ヨガの瞑想のクラスにいってきた。

 

瞑想のクラスは初めてである。

最初はヨガのクラスと同じようにポーズを深め、後半は瞑想をしていくという構成であった。

 

瞑想は座って、ただ呼吸に集中するというものである。

動かないというのは、逆に難しい。

雑念が浮かぶし、長時間座っていると痺れや痛みで、体の色々な箇所が気になってくる。

ポーズをとりながら呼吸に集中する方が、はるかに簡単である。

 

ヨガは、動かずにただ呼吸に集中するのが目標である。

そのために、ポーズを考案し最終目標のための段階を作ったそうだ。

それを考えると、自分が瞑想に苦戦したのも頷ける。

 

ポーズの完成を目指すのも難しいのに、瞑想は更に難しい。

ヨガは、奥が深い。

少しずつ深めていきたい。

 

月礼拝

ヨガには、月礼拝というものがある。

 

太陽礼拝は知っているが、月礼拝は知らないと言う方は多いのではないか。

自分も知らなかったのだが、寝る前にヨガをするようになった際に偶然知ったと言う感じだ。

 

月礼拝は、ゆったりとした動きから主に体側を伸ばすポーズを多くとる。

太陽礼拝と同じように、一連のポーズの動作をまとめたものを指すようだ。

 

自分は、寝る前に動画を見ながら行っている。

時間も10分前後なので、軽くリラックスしてそのまま就寝みたいな流れで使っている。

 

自分は、「Wellness  to  go」の月礼拝の動画をよく使っている。

ちなみに、動画の途中に可愛いお邪魔も入り癒される。

ヨガの練習記録4

今日は休みだったので、午前中はスタジオで練習を行った。

ゆったりとしたクラスであったので、ポーズを一つずつ確認しながら行われた。

そして、夜は動画を視聴しながら練習を行った。

 

今回は、骨盤の向きを意識して練習を行った。

英雄のポーズ1では、骨盤を左右正面に向けるのが正しい。

なんとなく見よう見まねにポーズをとっていると、この辺が上手くいっていないことがある。

 

スタジオの先生の指導やヨガの本を読みながら、またポーズを深めていきたい。

 

ヨガの練習記録3

今日は、スタジオにて練習を行った。

 

本日は、男性専用のクラスに参加した。

柔軟性がない自分にとっては、開脚等で苦戦していても周りの男性も苦戦しているので安心したりする。

ポーズの解説に加え、細かな身体の使い方を指導して頂ける機会はやはり貴重である。

 

今回は、下半身の使い方が全くなっていないことに気付いた。

ウッティタ・パールシュヴァコナーサナという身体の脇を伸ばすポーズがある。

自分ではできているつもりだったが、下半身特に太ももを内旋させることができていなかった。

 

骨盤から太ももにかけてを内旋や外旋させることは、普段の生活では行わない。

なので、感覚をつかむのが難しい。

しかし、ヨガのポーズではこの骨盤回りを起点にすることが多い。

 

ヨガブロックを太ももに挟みながら行うと感覚が掴みやすかった。

ひたすら練習して、感覚を掴みたい。

ヨガブロック、家にもあると良いんだけどな。

ヨガの練習記録2

今日のヨガは、「ヨガロータス」の「身体が固い人でもできる10分間朝ヨガ」を視聴しながら行った。

 

こちらの動画は、座位の姿勢からの呼吸と、体側を伸ばすポーズがメインである。

ダウンドック等は最後に軽く行うだけであるので、運動量としては少ない方である。

 

こちらの動画は、朝ならではの伸びを感じたい人、朝ゆったりと目覚めを促していきたい人向けの動画である。

 

ヨガの練習記録


Wellness To Go

 

今日は、「Wellness to go」という動画でヨガを行った。

 そして、今回はこの中から「心と体のデトックスヨガ」を視聴しながら練習した。

 

「心と体のデトックスヨガ」は20分で構成されており、自分が行っているスタジオでもよく行うポーズで組まれていた。

スタジオでの復習にもなり、又ポーズの注意点の説明もあったのでポーズの見直しにも繋げることができた。

 

又、今回前から気になっていた綿本彰さんの「YOGA ポーズの教科書」も購入した。

ヨガのポーズが様々載っており、注意点も細かく解説されている。

練習していくにつれて、自分のポーズが正しく行えているか分からなくなる。

こちらの本も参考にしながら、ヨガを深めていきたい。

 

[http://www..com/:title]

ヨガを自宅で練習する

自宅でヨガを練習するときは、YouTubeで動画を見ながら行っている。

 

特に「ヨガログ」や「b-life」、「mikamika yoga 」の三種類の中から気分に合わせて選んでいる。

 

「ヨガログ」や「b- life 」は、他の記事やブログでもオススメされていることが多い。

実際使ってみると、丁寧な説明でとてもポーズがとりやすい。

そして、間の取り方が絶妙でスタジオで練習しているような感覚を味わうことができた。

又、練習メニューが豊富であり、5分クラスや30分クラスなど自分の隙間時間に合わせた動画が用意されている。

更に、朝ヨガや夜ヨガ、腰痛改善や姿勢改善等、自分の体に合わせた動画が目的別に用意されている。

 

「mikamikayoga」は、ヨガと音楽を組み合わせたスタイルの動画である。

以前、ヨガのイベントで野沢和香さんのヨガレッスンに参加した。

その時にヨガと音楽を組み合わせたレッスンを受け、ヨガは静かにポーズをとっていくだけではないんだなとヨガの自由さを知ることができた。

そこで、そういったヨガの動画はあるのか探していると見つけたのがこの「mikamika yoga 」である。

こちらも、目的に合わせたヨガの動画が多数ある。

又、30日間に区分けしてポーズを覚えていく動画もあげられており、初心者でも少しずつポーズを覚えていくことができそうだ。

 

自宅での練習は一人で行うので、持続させるにはモチベーションを保ち続けないといけない。

自分は熱しやすく冷めやすいタイプなので、様々な動画を見ながら練習のモチベーションを保っている。

又、1つの動画でなく様々な動画を見ることでヨガのあり方が人それぞれで違うのでそこも面白い。

 

まだまだヨガは初心者だが、スタジオでの練習、自宅での練習で少しずつ上達させていきたい。

春になり暖かくなったので、野外のヨガイベントも参加したいな。